野菜の生育状況及び価格見通し(令和3年2月)について
農林水産省は、東京都中央卸売市場に出荷される野菜の生育状況及び価格見通し(令和3年2月)について、主産地等からの聞き取りを行い、その結果を公表しています。 現在の生育状況 一時期に比べ、野菜の価格がやや高めになっているよ…
農林水産省は、東京都中央卸売市場に出荷される野菜の生育状況及び価格見通し(令和3年2月)について、主産地等からの聞き取りを行い、その結果を公表しています。 現在の生育状況 一時期に比べ、野菜の価格がやや高めになっているよ…
大型台風の影響で2~3日前から食料を買いそろえていきましたが、みな考えることは同じなようで、一斉にスーパーから食材が消えました。日ごろから保存食を用意していれば良いのですが、そもそも保存食とは、乾麺等しか思いつきませんで…
農林水産省は、令和元年9月6日(金曜日)に食料・農業・農村政策審議会を開催し、「食料・農業・農村基本計画」の見直しに向けて審議を開始しました。今回、新たな基本計画に関して、国民の皆様から御意見・御要望を募集します。 1….
平成30年12月25日、農林水産省で「第1回 農泊推進のあり方検討会」が開催されました。海外からの観光客を都市部だけでなく、日本全国の農村にも行ってもらおう!という検討会です。 農泊推進のあり方検討会では、「農泊」を平成…
先日、「第8回ロボット大賞」が発表され、農林水産大臣賞として、株式会社ナイルワークスの『完全自動飛行のドローンによる「空からの精密農業」』が受賞しました。 ロボット大賞 「ロボット大賞」は、ロボット技術の発展やロボット活…
先月末、農林水産省は、日本産の農林水産物の輸出拡大に向け、専用サイトを今夏までに設ける方針を明らかにしました。輸出に意欲的な生産者やバイヤー間で情報を共有できる仕組みを作るそうで、輸出額を来年2019年に1兆円(2017…