「夜作りうどん」からの「すいとん」(失敗編)
翌朝はうどんを食べようと思い、夜中のうどん作りが始まりました。すでに少々飲んでしまっているので、ササっと作って寝ようと思います。「夜作りうどん」と命名しようと思います。 夜作りうどん 材料 小麦粉…適量 水…適量 塩…適…
翌朝はうどんを食べようと思い、夜中のうどん作りが始まりました。すでに少々飲んでしまっているので、ササっと作って寝ようと思います。「夜作りうどん」と命名しようと思います。 夜作りうどん 材料 小麦粉…適量 水…適量 塩…適…
最近麺づくりがうまく行かないので、気持ちリセットということで、麺類の食べ歩きウロウロしています。今日の食べ歩き先は、新宿高島屋の「ニャーヴェトナム・フォー麺 新宿タカシマヤ店」です。さっぱりとヘルシーなベトナムのフォーは…
ラーメンを食べようと思ったのですが、手持ちのカップラーメンがなく、冷蔵庫をのぞいてみると米粉があったので、米粉の麺(フォー的な)を作ることにしました。 米粉麺(フォー)の材料(2~3人分) 米粉…300g タピオカ粉…1…
いつも通りバナナが台所で腐りつつあります。食べきらずに黒いプチプチができるバナナを見ると、夜中であってもバナナマフィンを作りたくなるのです。 バナナマフィンを作るにあたり、キッチンを見てみると、バナナマフィン用の薄力粉の…
秋も深まり、スターバックスで飲むコーヒーもホットが丁度よい季節になってきました。スタバのショーウィンドウには、いつもの定番「チョコレートチャンクスコーン」に加え、この時期ならではの「アメリカンスコーン スイートポテト」が…
ベトナムのPho(フォー)は米粉を使った麺、鶏がらスープのあっさりした味が特徴です。 最近はとても人気ですので、あちこちに高級フォー店ができています。 そんなフォーを自宅で作れるか挑戦してみました。 フォー…
先日、友人から誕生日プレゼントとして即席ラーメンをいただきました。 包装を開けてみると、「カピバララーメン」と「ふぐラーメン」が入っていました。 ふぐラーメンは何となく理解できますが、カピバララーメンは何でしょう? カピ…
横浜中華街の「江戸清(えどせい)」はご存知でしょうか。 肉まんで有名なお店で、大きくてジューシーな餡(あん)がたっぷり入ったフワフワの生地で有名です。 横浜中華街に行ったら必ず食べるべき一品のうちの一つです。 そんな江戸…
カフェやレストランで出てくるメニューを見ながら、「これは○○粉で出来ている、あれは何粉だな」なんて考えていると、結構多くの食材が製粉された状態から作られていることに気づきます。 米粉パンやうどん、そばをはじめ、ケーキやゼ…