記事一覧
-
小麦粉からのお好み焼きメモ
最近、粉もん研究家なのに、もっぱら出来合いの粉を買ってきてお好み焼きを作ってばかりいる粉もん。これじゃいかん、ということで、冷蔵庫にある薄力粉を使ってお好み焼きにチャレンジです。 といっても、小麦粉と出汁粉をまぜるだけの […]
-
静岡 世界お茶まつり2019 World O-CHA(Tea) Festival 2019
複合文化施設である「グランシップ」において、お茶関連商品や最新情報を発信する「産業」、格調高いお茶の魅力を伝える「文化」、国際的な成果を披露する「学術」の各プログラムを集約的に開催します。 近年のお茶を巡る情勢は、国内で […]
-
災害時の保存食を考える
大型台風の影響で2~3日前から食料を買いそろえていきましたが、みな考えることは同じなようで、一斉にスーパーから食材が消えました。日ごろから保存食を用意していれば良いのですが、そもそも保存食とは、乾麺等しか思いつきませんで […]
-
日清製粉、小麦粉の価格をちょっぴり下げる
日清製粉は10月11日、輸入小麦の政府売渡価格が、10月1日より5銘柄平均で8.7%引下げられたことに伴い、業務用小麦粉の特約店向け仕切り価格の改定を、10月11日各地区営業部を通じ全特約店に通知したと発表しました。 小 […]
-
四国松山から島根石見銀山のドライブ観光モデル
ふらり、フラリーマン。今回は四国出張に合わせて、ついでに松江城やら石見銀山やらを散策するドライブ観光モデルのお話です。 最終走行距離932kmだけど大丈夫 たびたび愛媛県へ出張のあるふらり、そろそろその愛媛県ともお別れの […]
-
宮崎県産の栗を使って釜炊き栗ご飯を作る
先日、おばあちゃんに宮崎県産の栗を買ってもらいました。一袋たっぷり入っているため、茹でて食べるには随分と時間がかかりそうです。栗ご飯にしてみようと思います。 栗は冷やして甘みを増す 栗は収穫後、冷凍庫で凍らせるのが良いと […]
-
2020年、小麦の価格がようやく下がるかな!?
農林水産省は、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(平成6年法律第113号)第42条第2項」に基づき売り渡す輸入小麦の令和元年10月期の政府売渡価格を決定しました。 政府売渡価格の改定内容 2019年9月期 概要 […]
-
目黒のさんま祭り 2019年レポ
数年前から気になっていた目黒のさんま祭り、9月8日(日)に開催されるということで、いよいよ行ってみることにしました。 目黒さんま祭りに行ってみよう! 10時開場ということで、目黒駅に降り立つと向こう側が煙っています。多分 […]
-
ふらり、入谷カフェ
今日も元気に出張をさっさと切り上げ、昼すぐには都内にひそかに戻ってこれました。さて、これからどこをふらり、しましょうか。 イリヤプラスカフェ iriya plus cafe 今日は新幹線で東京駅に着いたので、近くの上野公 […]
-
ふらり、新宿都庁あたりで野菜
いつも通り仕事が早く終わり、さっさとお家に帰ってもあれなんで、新宿駅周辺をフラフラしようと思い、まずは新宿御苑に来てみました。 時間は16:30なので、あと1時間くらいは公園内をフラフラすることはできるのですが、たった1 […]