カテゴリー: 粉もんではないけどの記事一覧
-
高輪、こっそりふらり
新型コロナ自粛で、気軽に外出できない毎日の粉もん。 先日、お仕事で「高輪ゲートウェイ」駅にいってきたのですが、面白かったので書きます。 こちら2020年3月から暫定オープンしている新駅です。開業記念イベントは、新型コロナ […]
-
災害時の保存食を考える
大型台風の影響で2~3日前から食料を買いそろえていきましたが、みな考えることは同じなようで、一斉にスーパーから食材が消えました。日ごろから保存食を用意していれば良いのですが、そもそも保存食とは、乾麺等しか思いつきませんで […]
-
日清製粉、小麦粉の価格をちょっぴり下げる
日清製粉は10月11日、輸入小麦の政府売渡価格が、10月1日より5銘柄平均で8.7%引下げられたことに伴い、業務用小麦粉の特約店向け仕切り価格の改定を、10月11日各地区営業部を通じ全特約店に通知したと発表しました。 小 […]
-
2020年、小麦の価格がようやく下がるかな!?
農林水産省は、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(平成6年法律第113号)第42条第2項」に基づき売り渡す輸入小麦の令和元年10月期の政府売渡価格を決定しました。 政府売渡価格の改定内容 2019年9月期 概要 […]
-
目黒のさんま祭り 2019年レポ
数年前から気になっていた目黒のさんま祭り、9月8日(日)に開催されるということで、いよいよ行ってみることにしました。 目黒さんま祭りに行ってみよう! 10時開場ということで、目黒駅に降り立つと向こう側が煙っています。多分 […]
-
新たな食料・農業・農村基本計画に関する御意見・御要望の募集について
農林水産省は、令和元年9月6日(金曜日)に食料・農業・農村政策審議会を開催し、「食料・農業・農村基本計画」の見直しに向けて審議を開始しました。今回、新たな基本計画に関して、国民の皆様から御意見・御要望を募集します。 1. […]
-
輸入小麦に除草剤の成分が入っているだと!?
先日、ネットニュースで報じられていたのですが、「国内で販売される小麦製品の約7割からモンサントの除草剤「グリホサート」検出」という記事がありました。除草剤が入っている小麦粉の輸入なんて、困りますよ。 国内産の小麦からは検 […]
-
みんなトマトに夢中!トマトアンケート
タキイ種苗株式会社(所在地:京都市下京区、代表取締役社長:瀧井傳一)は、8月31日の「やさいの日」を前に 全国の20歳以上の男女600人(農業関連従事者、食料/飲料(酒類除く)の卸売・小売業従事者除く)を対象に、今 年で […]
-
イケアのザリガニ祭り2019
毎年この時期、イケアではザリガニ関連のイベントが行われています。今年もきっと何かやっていると思い調べてみました。 イケア港北 スウェーデン ザリガニパーティー なぜザリガニ?というと、イケアはスウェーデン発祥企業。スウェ […]
-
トマトについて調べてみよう!
ビタミンCやカロチン、鉄分、カルシウムなどのミネラルを豊富に含み、生で食べても、パスタソースにしても美味しいトマト。変幻自在に食卓に上がるトマトについて、一度は向き合ってみたいと思います。 トマトとは? トマトはジャガイ […]