カテゴリー: 粉もんレシピの記事一覧
-
2021年のタコパ
粉もん研究科、2020年はすっかり飽きてしまってブログ放置でしたが、どうしてもタコパがしたくてホットプレートをゲットしたのですが、そのクオリティの高さに驚き、これは世間に共有した方が良いわ!と思ったので、書いておきます。 […]
-
最近の粉もん活動
新型コロナの影響で在宅勤務が続く粉もん。当然、おうちレシピご増えるのですが、すっかり飽きてしまって、写真も取らず、最近は専らお弁当屋さんを探すことに夢中です。 今日も明日もこの在宅勤務を乗り越えるために、何を食べようかと […]
-
モツ煮 三段活用
「どうしてもモツ煮が作りたい。」ふと、普段は食べることのないモツ煮制作衝動がこの数日あります。近所のスーパーに行くと「白モツ」が置いてあったので作るしかありません。今回は徹底的にモツ煮で攻めようと決心しました。 モツ煮の […]
-
豚肉と白菜の鍋パスタ
寒いので鍋にしようと思うのですが、最近はやりの「鍋の素」が手元にありません。いつも通り、冷蔵庫の中にある材料でなんとかしてみます。 鍋パスタのレシピ 今日、冷蔵庫にあった材料は以下の通り。 豚肉…適量 白菜…適量 パスタ […]
-
玉ねぎなしのハンバーグ
ハンバーグを作ろうとひき肉を買って買えると、ハンバーグにおいて、ひき肉に次いで重要なアイテムと言える玉ねぎがありません。冷蔵庫にはキャベツとピーマン、卵しかありません。これで作ります。 玉ねぎ不在のキャベピーバーグ レシ […]
-
直塗りバタースティックというステキなグッズ
マーガリンには不飽和脂肪酸が含まれるので、出来るだけ添加物の少ないバターを使うようにしていますが、バターはマーガリンと比較して固いので食パンに塗りにくいという難点もあります。(不飽和脂肪酸については諸説あるので、こちらを […]
-
市販の素を使わずにホワイトシチューを作る
冬になるとどうも牛乳の減りが遅くなるので、定期的にホワイトシチュー化することになりますが、これまでカレーと同様、ホワイトシチューにはホワイトシチューの素を入れるもんだとばかり思い込んでいました。 ふと今から手持ちの材料で […]
-
小麦粉からのお好み焼きメモ
最近、粉もん研究家なのに、もっぱら出来合いの粉を買ってきてお好み焼きを作ってばかりいる粉もん。これじゃいかん、ということで、冷蔵庫にある薄力粉を使ってお好み焼きにチャレンジです。 といっても、小麦粉と出汁粉をまぜるだけの […]
-
宮崎県産の栗を使って釜炊き栗ご飯を作る
先日、おばあちゃんに宮崎県産の栗を買ってもらいました。一袋たっぷり入っているため、茹でて食べるには随分と時間がかかりそうです。栗ご飯にしてみようと思います。 栗は冷やして甘みを増す 栗は収穫後、冷凍庫で凍らせるのが良いと […]
-
自家製トマトケチャップとサルサソース作り
今日はトマトケチャップ作りに挑戦します。ついでにサルサソースのトマトケチャップパスタを作ります。 トマトケチャップの秘伝レシピ 先日、トマトについて調べて以来、スーパーに並んでいるトマトをこれまで以上に観賞するようになり […]